TOP > 私たちの事業 > 教材制作 > プログラミング授業支援 「MESHではじめるプログラミング教育」
プログラミング授業支援 「MESHではじめるプログラミング教育」
MESHではじめるプログラミング教育 実践DVDブック 小学校編
「MESH」は、プログラミング言語を知らなくても、やりたいことを直感的に、簡単に組み立てることができるプログラミングツールです。2020年度から小学校でのプログラミング教育が必修化されるにあたり、プログラミング教育にはじめて取り組む先生でも、「MESH」を取り入れた授業を円滑に実践できるDVD付きガイドブックを制作しました。
ガイドブックでは、身の回りにあるものに組み込んでプログラミングできるという「MESH」の特長を生かし、電気の有効活用の授業(理科)や総合的な学習の時間での課題解決型の授業例などの実践事例を掲載するとともに、教科別に指導ポイントや板書例なども併せて解説しています。

ガイドブック概要
主な内容
- 「MESH」の操作概要
- 演習問題
- 実践事例
- -6年 理科「身の回りではどのような仕組みで電気が有効活用されているのか知ろう」
- -5年 家庭科「快適!われらの教室~明るく、あたたかく住まう工夫~」
- -4年 算数「気温と太陽の影の長さをグラフに表そう」
- -3年 理科「豆電球のイルミネーションをつくろう」 など
- ワークシート
- 実践DVD