TOP > 私たちの事業 > 教材制作 > 農業学習教材 > 農業農村の魅力を学べるマンガと動画と授業案

農業農村の魅力を学べるマンガと動画と授業案

(農林水産省補助事業)

農業農村の大切な役割や魅力について、マンガや動画を通して楽しく学べる教材です。
全国の教育現場やご家庭での学習教材として今すぐ無料でご利用いただけます。

農業農村の大切な役割や魅力について、マンガや動画を通して楽しく学べる教材です。
全国の教育現場やご家庭での学習教材として今すぐ無料でご利用いただけます。

小学校向け 農業学習教材


学習マンガ「ミーとトラの大冒険」

農業農村の大切な役割や魅力について学べる学習マンガと解説資料です。小学校4年生以上の児童の家庭学習用教材として、動画「ニッポンの農業遺産」「のぞいてみよう!田んぼの世界」とあわせて利用できます。

マンガ「ミーとトラの大冒険 日本の農業と伝統文化」

学習マンガ本編「ミーとトラの大冒険 日本の農業と伝統文化」

1 農業の営み 農業と祭りの関係を解説します。
2 人びとの絆をつくってきた農業 各地で多大な労力をかけて水利施設が整備され、水争いを経て社会秩序が形成されたことなどを解説します。
3 すごいぞ! 田んぼの力・さまざまな機能 農業の多面的機能を解説します。
4 受け継がれる伝統文化 農業遺産の魅力とともに棚田や子ども農山漁村交流を紹介します。

ダウンロードはこちら

解説資料

学習マンガの解説資料です。

ダウンロードはこちら

※Amazon Kids+ および Amazon Kindle版でも読むことができます。

動画「ニッポンの農業遺産」

農業を学ぶ上での発展学習として、農業遺産について学べる動画とスライドの教材です。
小学校の「社会科」や「総合的な学習の時間」で活用できます。
農業遺産地域の伝統的農法とその意義を紹介し、環境や伝統・文化の面との関係性や、これからの環境と人にやさしい農林水産業のあり方を考えさせることをねらいとしています。

動画「ニッポンの農業遺産」(10分24秒)
風の妖精フーちゃんと一緒に日本各地の「農業遺産」を旅しながら学びます。

学習用クリップ

1.農業遺産とは?(3分11秒)
農業遺産とは何か、山形県最上川流域の紅花生産や静岡県掛川周辺地域の茶草場農法を例に見ながら学びます。

2.「つながり」の農業遺産~滋賀県琵琶湖地域(3分53秒)
1000年以上にわたって受け継がれてきた琵琶湖と共生する農林水産業。豊かな恵みをもたらす森・里・湖の深いつながりによって生まれた「琵琶湖システム」を紹介します

3.山間地の農業遺産~宮崎県高千穂郷・椎葉山地域(3分21秒)
険しい山間にあるこの地域で農業を行っていくために先人たちがつくり出した焼き畑農業や農業用水路、そしてそれらを大切に守る人々の絆を紹介します。

学習用スライド

「ニッポンの農業遺産」動画と合わせて学習に活用できるスライドです。

動画「ニッポンの農業遺産」と合わせて学習に活用できるスライドです。

ダウンロードはこちら

「ニッポンの農業遺産」動画と合わせて学習に活用できるスライドです。

動画「ニッポンの農業遺産」と合わせて学習に活用できるスライドです。

ダウンロードはこちら

動画「のぞいてみよう!田んぼの世界」

田んぼの魅力や生き物の生態、田んぼの機能を魅力的に紹介し、これから学ぶ農業の学習の動機づけになる動画教材です。
農業学習の導入や、田植え体験の事前学習などで活用できます。

動画「のぞいてみよう!田んぼの世界」(10分16秒)
田んぼは、お米を作るだけでなく、さまざまな生き物の命を育んだり、水を貯めたり、その結果私たちのくらしに欠かせない役割を果たしています。

学習用クリップ

1.米を作る田んぼ(2分12秒)
田植えから稲刈り・ご飯になるまで、米の育ち方を見ます。

2.生きものの命つながる田んぼ(4分21秒)
水を張った田んぼでは植物プランクトンが発生するため、多様な食物連鎖を生みます。
また、田んぼで生まれ田んぼで育つ生き物もいます。

3.田んぼに水がたまるのは?(1分15秒)
農家では田んぼの水を貯めるための「畦」を大切に維持管理して使っています。

4.くらしを守る田んぼ(2分30秒)
田んぼは、地下水が減少するのを抑えたり、洪水を防いだり、私たちのくらしに欠かせない役割も果たしています。

農業農村の魅力を学べるマンガと動画に関するお問い合わせ

農業遺産で学ぶ「米づくり学習」カリキュラム案・授業案(指導者用)

小学校教員の皆様が、「総合的な学習の時間」や「社会科」の授業で農業遺産等を扱いながら、農業に関する学習を深めることができるカリキュラム案と授業案です。地域や学校の特色に合わせて活用できる内容となっています。

農業遺産で学ぶ「米づくり学習」カリキュラム案・授業案(指導者用)

カリキュラム案・授業案の特徴

  • 米づくりの多様な側面を知り、農業の奥深さを学べる
  • 「ニッポンの農業遺産」「のぞいてみよう!田んぼの世界」の動画教材を使用した授業の流れがわかる
  • 農業遺産や資源循環型農業、SDGsの発展的内容につなげることができる

推奨学年/教科

  • 小学校4年生~6年生/総合的な学習の時間
  • 小学校5年生/社会科「米作りに関する学習」

ダウンロードはこちら

農業学習教材へ戻る

教材制作へ戻る