TOP > お知らせ > 「第19回 日本健康マスター検定」NED特別割引のご案内
「第19回 日本健康マスター検定」NED特別割引のご案内
2023年09月26日お知らせ
【文部科学省後援】

NHKエデュケーショナルが、試験問題と公式テキストの制作協力を行っている「日本健康マスター検定」。
「合否即時発表」および「期間内再受検」の導入で、ますます利便性アップ!
※詳細は、日本健康マスター検定のHPをご覧ください
第19回 試験実施日・申込期間
試験実施日 | 2023年10月20日(金曜日)~2023年11月10日(金曜日) |
---|---|
試験会場(予定) | 全国47都道府県CBT試験会場で受検可能(現在の予定会場) |
申し込み期間(個人) | 2023年9月1日(金曜日)~2023年11月9日(木曜日) |
再受験申込期間(個人) | 2023年10月21日(土曜日)〜2023年11月9日(木曜日) ※本試験を欠席または不合格だった人だけが翌日から再受検申込可能です。受検申し込みは受検希望日の前日(土日祭日を除く)17時までお申し込みいただけます。月曜日の受検を希望される場合は、金曜日の17時までにお申込みいただく必要があります。 例)10/23試験を不合格になった方⇒10/24より再受験申込が可能⇒最短受検可能日は申込翌日からなので10/25以降受検が可能。 |
試験時間 | 開始時間はCBT予約画面でご希望の開始時間を選択してください
|
受検確認書 | 申し込み完了後にメールで随時発行 ※予約状況はマイページのCBT申込確認ボタン→予約確認より確認いただけます |
合否発表について
即時合否発表 | 試験終了時に試験画面にて ※採点結果ボタンを押す(合否結果/得点/カテゴリー別得点)。表示情報は印刷も可能。 ※希望により試験期間内再受検が可能(詳しくはhttps://kenken.or.jp/2023/14285) |
---|---|
合否マイページUP | 試験日翌日9時まで ※個人マイページに合否結果を試験翌日9時までにアップします。こらちでは、合否結果のみで、得点/カテゴリー別得点は確認いただけません。 |
成績表マイページUP | 2023年11月20日(月曜日) ※PDFにて受検者個人のマイページに表示します。 ※再受験をされた方は、受験回数分の結果通知がアップされます。 |
レベルに応じた2つのコース
健康マスター | 「セルフケア」(自分自身の健康づくり)への関心、ニーズを持つ一般生活者、ビジネスパーソンなどが対象です。 受検料(税込)通常 6,600円 ⇒ NED特別割引 6,270円 |
---|---|
健康マスター・エキスパート | コミュニティケア(他者、集団の健康づくり)に関与する健康推進リーダー、健康知識・ノウハウを仕事で活用するビジネスパーソン、健康経営をすすめる職域の管理職級リーダー、地域の健康推進を担うリーダーなどが対象です。 受検料(税込)通常 9,900円 ⇒ NED特別割引 9,405円 |
【重要】NED特別割引には、申し込み時の会員登録の際に団体コード 1690023638 を入力してください。
「日本健康マスター検定公式テキスト
増補改訂版」
(ベーシック・コース、エキスパート・コース 共通)

通常価格(税込)3,190円 → 割引価格2,967円
NED特別割引には、申し込み時の会員登録の際に団体コード 1690023638
を入力してください。
『過去問・解答解説 厳選104問&試験対策 要点ポイント集』

3段階ステップ方式で要点完全暗記! 特別付録 パワポ集(カラー版)で学ぶ「健検ビジュアル学習法」 スマホでいつでもどこでも! <あなたの”健康リテラシー”、大丈夫? 試験対策にはこの1冊!>
販売価格:2,420円(税込)
主催 | 一般社団法人 日本健康生活推進協会(健康マスター検定協会)(2016.4発足) Japan Master of Health Literacy Test Association |
---|---|
監修協力 | 日本医師会 |
後援 | 文部科学省、日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、日本栄養士会、日本病院会、NHKエンタープライズ、NHKエデュケーショナル、NHK厚生文化事業団、サンケイリビング新聞社、スマート・ライフ・プロジェクト(厚生労働省)、健康日本21推進全国連絡協議会、健康体力づくり事業団、日本健康運動指導士会、日本ウォーキング協会、スポーツ健康産業団体連合会、日本フィットネス産業協会、日本保育協会、日本音楽健康協会、社会的健康戦略研究所、全国理容生活衛生同業組合連合会、全日本美容業生活衛生同業組合連合会、日本チェーン・ドラッグストア協会、スマートウェルネスコミュニティ(SWC)協議会、全国健康増進協議会、神奈川県、静岡県、島根県、広島県、高知県、福岡市、北九州市、直方市 |
特別パートナー | 住友生命保険相互会社 |
パートナー | メディパルホールディングス/NECネッツエスアイ |