TOP > イベント情報 > 健康応援フェスタ2022【東京会場】
健康応援フェスタ2022【東京会場】
公開セミナー観覧者募集

すこやかな心と体のために
すこやかで質の高い自立した暮らしをできるだけ長く送るにはどうすればいいのか、いま誰もが知りたい医学や健康分野の最新情報をわかりやすくお伝えするイベントです。ぜひご来場ください。
イベント情報
開催日 | 2022 年 8月 25日(木) |
---|---|
時 間 | 13:30~15:50 (開場:12:30) |
会 場 | |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 |
|
参加費 | 入場無料 (事前申し込み制) |
募集定員 | 先着 500人 |
※新型コロナウイルスの感染状況や荒天などの影響によりイベントを中止したり、出演者や内容、定員などを変更する場合があります。
※応募の受付等事務局業務は、主催者から委託を受けた(株)APSが行います。
※申し込み時にお知らせいただいた個人情報は、入場整理券の発送および受付業務にのみ利用いたします。
※感染防止対策は政府ガイドラインに沿って行います。
イベント内容
12:30~ 開場
13:30~ 講座 |
長生きできる時代における心と体のメンテナンス法
|
|
---|---|---|
![]() |
高尾 美穂 |
|
![]() |
高尾 美穂 |
|
14:00~ 講座 |
座ってできる健康体操 |
|
![]() |
江本 佳世子 |
|
![]() |
江本 佳世子 |
休憩(15分)
14:35~ シンポジウム |
心不全の悪化を防ぐ~高齢者を支えるために~ |
|||
---|---|---|---|---|
![]() 山本 一博 |
![]() 大西 勝也 |
![]() 北村 順 |
![]() 好本 惠 |
|
ゲスト
![]() 高島 礼子 |
||||
ゲスト
![]() 高島 礼子 |
15:50~ 終了予定
参加申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み先
|
||
---|---|---|
はがき | 〒150-0047 東京都渋谷区神山町16-4 4D 「健康応援フェスタ東京」事務局 |
|
電 話 | 03-6407-1883 受付時間:平日(10:00~18:00) |
|
F A X | 03-6658-4889 ※下記「チラシのダウンロード」より、お申し込み用紙をダウンロードしてご利用ください。 |
必要事項
|
||
---|---|---|
郵便番号、住所、名前、電話番号、参加希望人数(4人まで) | ||
締め切り
|
||
定員(先着500人)になり次第締め切ります。お申し込み受付後に、入場整理券を郵送します。 |
チラシのダウンロード
![]() |
画像をクリックするとチラシ(参加申し込み用紙)のダウンロードが出来ます。 必要に応じ、プリントアウトなどしてご利用ください。 |
![]() ※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、上記のアイコンをクリックして、ダウンロード(無償)した後、インストールしてご覧ください。 |
アクセス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
■JR線
- 有楽町駅より徒歩1分
- 東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
■地下鉄
- 有楽町線 : 有楽町駅(B1F地下コンコースにて連絡)
- 千代田線 : 二重橋前駅より徒歩5分/日比谷駅より徒歩7分
- 丸ノ内線 : 銀座駅より徒歩5分
- 銀座線 : 銀座駅より徒歩7分/京橋駅より徒歩7分
- 三田線 : 日比谷駅より徒歩5分
主 催 | NHKエデュケーショナル |
---|---|
後援 | 厚生労働省、 (公社)日本医師会、 (一社)日本東洋医学会、 (公社)全日本鍼灸学会、 (一社)和漢医薬学会、 (一社)日本生薬学会、 (一社)日本リハビリテーション栄養学会、 (一社)日本循環器協会 |
- 当イベントに関するお問い合わせ
- 「健康応援フェスタ東京」事務局
TEL:03-6407-1883
平日(10:00~18:00)