TOP > 第10回 教育ITソリューションEXPO(EDIX2019)に出展しました
第10回 教育ITソリューションEXPO(EDIX2019)に出展しました
- 概要
- 展示内容
- セミナー
概要
『第10回 教育ITソリューションEXPO』弊社ブースにご来場いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで連日大盛況のうちに、展示会を終了することができました。
名称 | 第10回 教育ITソリューションEXPO |
---|---|
「教育ITソリューションEXPO」は、eラーニング、デジタル教材、各種学校向けサービス、業務支援システム、ハードウェアなどが 一堂に展示される日本最大の教育関係者向けのIT専門展示会です。 | |
会期 | 2019年6月19日(水)~21日(金) |
会場 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |




会期終了後も、随時、ご相談を受け付けております。下記よりお気軽にご連絡ください。
皆様から賜りました貴重なご意見・ご感想をもとに、より一層サービスの向上に励んでいく所存でございます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
展示内容
先端教育


8Kコンテンツビューアー
8Kコンテンツビューアーは、超高精細カメラで撮影した画像を手元のタブレットを操作して自由自在に拡大・縮小し、大きな8Kモニター上で鑑賞することのできる、全く新しい教育用システムです。美術・歴史教育をはじめ、医学など、さまざまな分野への展開が期待されています。
今回は「国宝 聖徳太子絵伝」、「からだの美術館」、「アートコレクション」を展示します。


VR教材
小学校から大学までの学校教育と自治体での活用を想定したVR教材をご紹介します。学校ではアクティブ・ラーニングに、自治体ではオリジナルの教材制作にお役立ていただけます。コンテンツは「VR米作り」、「VR星の運動」、「VR食品ロス」をご用意しました。セミナーでは、東京都内の中学校でのVR活用授業の様子を報告します。
英語教育


独自教材もカスタマイズ
Global Studies with NICO and ANNA(さいたま市)
さいたま市様のご要望にお応えして開発したGlobal Studies with NICO and ANNAをご紹介しながら、全国の自治体様向けにカスタマイズして納入する独自教材の制作をご案内します。


NHKプレキソ英語 そのまま使える小学校英語教材
小学校教員待望の英語教材が登場!「プレキソ英語(2014年度制作)」全48巻に児童向けワークシート、絵カード、教員向け授業案等をセットにした全6枚組のDVDパッケージ。英語の授業はこれだけでOK!さらにアプリ化も。


英語教材作成支援システム 基礎英語LEAD
- 6,500あるすべての会話例は音声がセットに!
- 著作権を気にせずに、授業やテストで使える!
- インターネットがつながる環境であれば、いつでもどこでも利用できる
- 学習指導要領がベースになっているので検索しやすい


NHKの番組をオンラインで学習利用 「TEEP」東京都
東京都の高等学校で利用されている「TEEP」。「NHKスペシャル」や「クローズアップ現代+(プラス)」など、NHKが生み出してきた良質なコンテンツを活用した画期的な英語教材です。ディスカッションにも最適な教材です。
学校教育


プログラミング授業支援
小・中・高等学校、自治体、塾、その他事業者の方々が対象です。プログラミング授業開発、教材制作、模擬授業映像制作、ワークショップの実施等をご紹介します。プログラミング教育ツール「MESH」を活用した授業実践と教材の制作をご覧ください。


学校向け 企業CSR教材
小学校のための食育教材「食育の時間+(プラス)」の教材および授業案の制作実績をご紹介しながら、出前授業用の事業開発、教材制作、教員研修の実施等についてご案内します。


を活用してオリジナルの教材を制作
NHK for Schoolにある多彩な動画とデジタルコンテンツをカスタマイズしてご提供します。映像集をはじめ、学習アプリやさまざまな副教材への展開が可能です。出版社、塾、予備校など、教育関連事業者の皆様が対象です。


インタラクティブなICT教材 WizeFloor JP
プロジェクターから投射された映像に触れ、身体を使って学ぶ教材です。ゲームや運動、共同作業をしながら、感覚を活用し、空間や時間などの概念を学ぶ支援をします。特別支援教育はもちろん、児童施設や小児病院、高齢者施設、イベントで活用できます。


オンライン教育支援
大学が対象となります。番組eテキストで、「NHKスペシャル」、「クローズアップ現代」、「ETV特集」などのNHK人気番組を活用して、反転授業ができます。
そのほか、MOOC制作もお手伝いします。
イベント


あそいく
「遊びで広がる子どもの未来!」をテーマに掲げ、子どもたちのためのからだづくりプログラムをご提供します。ミニから大型まで、お客様のご都合に合わせた、幅広い規模に対応可能な参加型イベントで、数々の実績があります。幼稚園、保育園、小学校、自治体、企業が対象です。
※<展示内容>は、予告なく変更・中止する場合があります。
セミナースケジュール
会期中、外部講師による「特別セミナー」のほか、NHK番組を活用した商品・サービス紹介などの講座を予定しています。
参加無料ですので、ぜひご参加ください!
- 6月19日(水)
-
11:15~ 食育
「食育の時間+(プラス)」を使った小学校向け「食品ロス」模擬授業
関谷 紳吾
NPO法人企業教育研究会 食育授業支援事務局13:15~ 英語教育
学校英語はNHKエデュケーショナルにおまかせ!
「プレキソ英語」「基礎英語LEAD」など展開商品ご紹介富田 耕一郎
NHKエデュケーショナル デジタル推進室14:15~ プログラミング教育
MESHを活用した家庭科でのプログラミング授業実践報告
内藤 友子
相模原市立青葉小学校 教諭15:15~ 先端教育
すぐに使える!VR教材 ~公立中学校で授業をしました~
成見 由紀子
NHKエデュケーショナル デジタル推進室16:15~ 英語教育
中学校の先生にズバリ聞きます!
「基礎英語データベース(LEAD)」実践活用術山本 丁友
横浜市立南高等学校附属中学校 教諭伊丹 晃
NHKエデュケーショナル 語学部 - 6月20日(木)
-
11:15~ 先端教育
授業でも使える超高精細8Kコンテンツビューアー
三浦 晴治
NHKエデュケーショナル デジタル推進室13:15~ NHK番組関連教材
NHKコンテンツを最大限に活用したデジタル教材
木之下 研悟
NHKエンタープライズ コンテンツ開発センター コンテンツ制作14:15~ 先端教育
すぐに使える!VR教材 ~アクティブラーニングを実現~
矢野 浩二朗
大阪工業大学 情報科学部 准教授成見 由紀子
NHKエデュケーショナル デジタル推進室15:15~ 英語教育
「ラジオ英会話」を授業に活用!高校生向け英語教材のご紹介
松本 優美
聖心女子大学 非常勤講師伊丹 晃・水谷 陽子
NHKエデュケーショナル 語学部16:15~ NHK番組関連教材
NHKテキスト「みんなの手話」 かざしてプラスでわかりやすさアップ!
小関 基宏
NHK出版 デジタルセンター - 6月21日(金)
-
11:15~ 先端教育
すぐに使える!VR教材 ~公立中学校で授業をしました~
成見 由紀子
NHKエデュケーショナル デジタル推進室13:15~ インクルーシブ教育
身体を使って遊んで学ぶ「インタラクティブ・フロア教材」の紹介と実演
橋本 敦子
リラクリエーション・プロジェクト株式会社 代表取締役14:15~ 食育
「食育の時間+(プラス)」を使った小学校向け「食物アレルギー」模擬授業
関谷 紳吾
NPO法人企業教育研究会 食育授業支援事務局15:15~ NHK番組関連教材
「きょうの料理」のレシピデータを活用 日本人の食事研究
加藤 勇太
城西大学薬学部医療栄養学科 助教16:15~ 英語教育
小1~6までさまざまなニーズに応えます!
小学校向け英語教材のご紹介ハンナ・グレース
英語教材出演者河本 麻菜果
英語教材出演者伊丹 晃・水谷 陽子
NHKエデュケーショナル 語学部
※<セミナー内容>は、予告なく変更・中止する場合があります。